☆STAGEA Blog☆ 忍者ブログ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/04 ☆RAN☆]
[09/02 ☆RAN☆]
[09/01 りゅう]
[08/13 ☆RAN☆]
[08/07 なっちゃん]
最新TB
プロフィール
HN:
☆RAN☆
性別:
女性
自己紹介:
STAGEAについて、自分のやりたい事がどうも多くの方とはちょっとズレているらしいので、普通の取説や解説書には載ってないんだろうな~と思います(^^ゞ
しょうがないので、自力で研究です(笑)おかしな研究も多々あることと思います(^_^;)
どうか暖かい目で見守って下さいませm(__)m
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
2007.09.13
[1] [2]
2025/01/22 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/11/08 (Thu)
ネタ切れ(思いつかない)状態で、ちょい更新サボってました(/_;)
 >今もネタを思いついたとは言えないですがm(__)m

タイトル・・・いえね、いろいろ使い切れてないのはもちろんわかってはいたんですけど…
今になって「持ってるアレがもしかして~?」ってちょいちょい出てきて(苦笑)

ピアノ:実はSTAGEAと同じ部屋においてあるのはサイレント付。
ハイ、ちゃんとMIDI端子があります。
いえ、これも存在は最初から知ってはいたんですが、ごく最近になって「MIDIケーブルでSTAGEAと繋げばキーボード代わりになるじゃない」
こんな簡単なことにナゼ今まで気づかなかったのか、自分のアホさ加減もここまできたか~って感じです(--〆)
ピアノはピアノとしてしか使うものじゃないという思い込みがありましたね。
もちろん‘ピアノ’としての使用がほとんどなんですけれど、そういう使い方も可能かもと。

UX96:EL時代に買ってあんまり使うこともなくそのまま放置。。。(-"-)@もったいない!
これは現在も調査中ですが、なんかいい使い道があるらしく、せっかくなのでちゃんと使えるように頑張ろうと思います。

そして、ELS変換(爆)=やっと‘カテゴリー’の意味が(超爆)
ハイ、サイレント付ピアノと同じく最初からわかってたのに、その使い方に思い至らない、あ~アホだ~
EL-90の時に録音した演奏データ(自作レジスト&童謡の伴奏です)STAGEAでそのまま再生する。
以前にも書きましたが、イントロのカウントがSTAGEAにはないので、これを使ってる場合はイントロ3での再生になってしまいます。
何の問題もない場合もあるかもしれませんが、ABC使用の場合は(今回の場合はけっこうABC使用)イントロ3での使用小節分LKの音が出なくなります。(小節数はもちろん使用リズムによって変わるわけで…)
このデータ、そんなにしょっちゅう使うものではないので(現にSTAGEAになってからは今まで使ってなかった・爆)「録音しなおさなくちゃいけないの?めんどくさ~~!」と思ってたんですが…
ELS変換すれば演奏データはMIDIデータになるので、XGワークスで開ける→エクスクルーシブで修正可能だ!
ということにやっと思い至りました(激遅っ
「STAGEAの演奏データはMIDIファイル」ということも最初から知ってたのにね(/_;)

ついでにビミョーだった部分の演奏も(苦笑)少々修正(爆)
弾きなおす方が簡単だと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私は弾くよりも確実に修正できると思いました。
まあ、演奏部分の修正もしてしまって純粋に‘エレクトーン演奏’とは言えなくなってるかもしれませんが、今回のはあくまでも‘伴奏’の扱いだし、いいか~と(笑)
PR
2007/07/28 (Sat)
以前ちょっと書いた記事から
こちらです。

「以前のverで変換したソングは移動で完全に見えなくなって」
この部分について、jetにいらした2人のデモンストレーターさんにお伺いしたところ、お二人目の方が「直接お問い合わせをする方が」とアドバイス下さいました。

そして先日問い合わせた所どうやらそれは私だけらしいと…
同じ曲を同じような状況でやってみても、その症状が再現されないとのこと(T_T)
で、本日のタイトルになったわけです。。。

でも、コピーしたデータは問題なく再生されている状況
=これは普通に考えればおかしいのだそうで(@_@;)
オリジナルが表示されない場合はデータが壊れてる=コピーも再生できないのが普通。
ということで、「復元は現状では約束できないが、少し調べたい」とのお言葉(現実にはもっとずっと丁寧な感じでした・笑)に従い、データをお送りさせていただきました。
ちょっと結果が楽しみです(笑)

でも、もし私だけではなかったら?
時には「自分だけ?」と思ってたのが他の方もってこともありますからね〜
2007/06/17 (Sun)
公表していいのかわからないですが、とりあえずダメとは言われてないようなので(^_^;)
 >生徒さん等への配布はするなとのことですが、それ以外の禁止事項としてはなかったように思います。

会員限定でのお試し版(?)でアップデートしてみました。
一応前バージョンへの戻しが可能とのことだったので、やってみたのですが…
というのも、不明点があって前回のjetのときに他県からいらした某デモンストレーターさんに伺っても「やってみないとわかりません、自分たちはそういうことはやらないので…」でしたので。
でもねぇ、多くの方はやるんじゃないですか「ELS変換」
で、私が知りたかったことは、EL-90のデータを変換した時のソングネームはどうなる?ってことで。
バージョン1.7では英数字順・・・になるってことは、ソングネームがないEL-90でのデータはどうなるの?という疑問。。。
今の1.61verではソングネームがないけれど、移動させてもちゃんと表示されますが、以前のverで変換したソングは移動で完全に見えなくなってしまってます(-"-)
コピーしたデータの方は名前を付けてるしコピーの印(「ж」こんなのね♪)が付くので見えなくなることはないんだけれど…
なので、どうなるか心配だったんですが…
変換はまだしてないデータですが、こんな表示なので大丈夫かなって思いました。
 >デジカメの電池切れ(こんな時に!)でケータイで撮ったのですが、見難くてすみませんm(__)m

mdr01.jpg


さらに…前のverではELのソングのソングネームは編集不可でしたが、1.7では可能です。
やってみたのがこれ↓「ロッキーのテーマ」です。

mdr02.jpgmdr03.jpg



未発表点でもけっこう使い勝手がよくなってる印象はありますね。
あ〜、あと「EL」「XG」のページはなくなって、全部一緒の表示になりました。
同じ曲名でもELの方が先で、XGのソングはアタマに「XG]マークが付きます。ものすごく見難いですがm(__)m一応

mdr04.jpg


さらに…楽譜表示
これはハマりそうです(笑)
予想よりも悪くない感じ(一体どんだけな予想をしてたか?ですが(^_^;)
これについてはまた次の機会にでも>^_^<

諸事情ですぐに1.61に戻す予定でしたが…
できればこのままにしておきたいなぁ〜〜〜(^^ゞ
ちょっと様子見しようと思います。
MDR以外についてはまたこれから〜〜(^^♪
2006/12/09 (Sat)
またやってしまった…

ELS変換でのレジスト手直し。
なんでもないとき(?)はいいんだけれど、
XGサポートとか付いててサポートデータとレジストデータが別の番号に入ってるモノ。。。
1回サポート付きで弾いてみて確かめてから…って思って。
レジスト手直しして「さあ保存」にすると「保存できません」
んもぉ〜〜〜
フォルダ自体はおんなじところに入ってるんだし、別の曲じゃないんだし、なんとかならないものかしらねぇ〜(-_-;)

って、STAGEAが「別物」って判断するんだからしょうがないけど、
やっぱ不便だわ〜(>_<)
1回で手直し終わればいいけど「やっぱ、ここも。あそこも」になると、
いちいちフォルダ抜けて入りなおしたり、初期化しなおしたり…
はぁ〜めんどくさっ!
いや「気をつけろよ!自分」なんですが、
おバカな自分にちょっと疲れました(爆)
2006/05/10 (Wed)
ちょっと前に本家の方で少々話題に上っていて、自分ではよくわからなかったので、ちょいと実験(^^ゞ

ELでネクストソングを使っている曲のデータをELS変換、ということですが。

まずは自作データから…
レジストチェンジをすでにオートで作っているデータ(ELのソング3個使用)
 :問題なく変換。きちんと1個の‘SONG’の中に3個の‘REG’ができました@STAGEAのバージョンは1.6です。

本家の話を推測すると(実はよくわからなかったのです。勝手に推測してるだけで…なのでレスはつけられなかった(>_<))どうもレジストチェンジがオートじゃないデータが問題なのかな?
ということで、同じ曲の2個目のレジストを変換してみたところ…「ネクストソング機能を使用しているソングは変換できません」というメッセージ!
やはりそうなのか?〜と、ここでやっと取説を取り出す(爆)
P128の下の方にちゃんとあるじゃないの(^_^;)「(略)ネクストソングがうまく変換されない場合があります。」ということは変換できないからって文句は言えないってことね(爆)
それでは=対策…自作データならば可能なことで、FDから読み込んだデータをそのままFMに保存、次のソングをFDから読み込みFMのさっきのソングに‘REG2’として保存。うん、自作データはこれでOKね(^^)/

次はプロテクトソング。
レジストがオートになってるものは自作と同様、問題なく変換&再生。
やはり問題はオートになってないものかぁ〜。
やっぱ、変換はできないし、かといって自作データのような保存方法も無理。
となると…ここからは未実験ですが、対策の可能性として…

1.ELで空いているソングにオートチェンジデータを作って、それを変換する。
 @でもこれ、あんま期待できなさそう(^_^;)だってオートにできるんならちゃんとオートにしてから市販するのが普通だもんね(^^ゞ

ということで…現実的なのはこちらかな?
2.ELで空いているソングに1度そのまま全部コピーして(コピーはしなくてもいいかもですが、やっぱ念のため)ネクストソングのところを削除→上書き保存→ELS変換。これなら可能かな?ただし同じソングに‘REG2’‘REG3’とは入れられない(>_<)@ここの部分はEL-90のデータで実験済み。
なので再生する場合は…MDR画面で‘普通に’読み込む…

でもこれって、ネクストレジストになってないじゃん(苦笑)
変換できないよりかはマシって程度かな?

結局こんなのしか考え付かなかったんですが、もっといい方法があれば…m(__)m
HOMEnext
忍者ブログ[PR]