カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(09/02)
(08/25)
(08/28)
(08/17)
(01/19)
最新TB
プロフィール
HN:
☆RAN☆
HP:
性別:
女性
自己紹介:
STAGEAについて、自分のやりたい事がどうも多くの方とはちょっとズレているらしいので、普通の取説や解説書には載ってないんだろうな~と思います(^^ゞ
しょうがないので、自力で研究です(笑)おかしな研究も多々あることと思います(^_^;)
どうか暖かい目で見守って下さいませm(__)m
しょうがないので、自力で研究です(笑)おかしな研究も多々あることと思います(^_^;)
どうか暖かい目で見守って下さいませm(__)m
ブログ内検索
最古記事
(02/08)
(02/09)
(02/10)
(02/11)
(02/14)
カウンター
アクセス解析
2007.09.13
[1] [2]
2025/01/22 (Wed)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006/04/06 (Thu)
発表会が近づいてまして(^_^;)
データ作成はSTAGEAなんですが、生徒ちゃんの自宅の機種はほとんどEL。
プロテクトのかかった元々STAGEA用の市販データはさておき…
自作のデータならば、どうにかして生徒ちゃんの自宅でも使えるようにしなくちゃ、というわけで結構サボってたEL変換再挑戦です(^^ゞ
もう随分前に(STAGEA購入してまもなくくらい)音色は変換されるけど、ユーザーリズムは変換されず無音状態になる、というのはわかってましたが、やはり何より差し迫って必要なのがユーザーリズムだったりなんかして(^_^;)
でも、そのままだと‘無音’になるのでちょいとウラワザ使いで(^^ゞ
音色はそのままEL変換。
たぶん鳴るだろうなとは思っていても実際には試してなかったモノ、先日センター会場でELレンタルして試したら、ちゃんと予定通りに鳴りました\(^o^)/
完全ではないけれど、どうにか対応ってとこでヨシとしなくては(爆)
でも…この方法、お気づきかと思いますが、EL三桁のみ対応、二桁には使えません。。。
もっとも…うちの娘のようにふだんの練習はHSなんてことになると…どうにもなりませんが(爆)
データ作成はSTAGEAなんですが、生徒ちゃんの自宅の機種はほとんどEL。
プロテクトのかかった元々STAGEA用の市販データはさておき…
自作のデータならば、どうにかして生徒ちゃんの自宅でも使えるようにしなくちゃ、というわけで結構サボってたEL変換再挑戦です(^^ゞ
もう随分前に(STAGEA購入してまもなくくらい)音色は変換されるけど、ユーザーリズムは変換されず無音状態になる、というのはわかってましたが、やはり何より差し迫って必要なのがユーザーリズムだったりなんかして(^_^;)
でも、そのままだと‘無音’になるのでちょいとウラワザ使いで(^^ゞ
音色はそのままEL変換。
たぶん鳴るだろうなとは思っていても実際には試してなかったモノ、先日センター会場でELレンタルして試したら、ちゃんと予定通りに鳴りました\(^o^)/
完全ではないけれど、どうにか対応ってとこでヨシとしなくては(爆)
でも…この方法、お気づきかと思いますが、EL三桁のみ対応、二桁には使えません。。。
もっとも…うちの娘のようにふだんの練習はHSなんてことになると…どうにもなりませんが(爆)
PR
2005/03/23 (Wed)
ELの時は、ユーザーリズムでACCを他のリズムのとこから引っ張ってきても、何から持ってきたかっていうのがわかったんですが…
>例えば、リズムそのものの打ち込みはオリジナルパターンだけど、ACCは8ビートのTYPE3…みたいな〜(^^)
これは、画面でわかりましたけど…
これ、ステージアでは、わからない(~_~;)
自分が打ち込んだものならメモしておけばいいんだけど、問題は市販のFDデータからELS変換した場合で…
ACCのTYPEは全部「A」に置き変わるわけで〜それを手直しするのに、結構不便です。想像できる楽曲の場合はまだいいんですが、そうじゃないものに困っています。
鳴ってるACCが、何のリズムのなのかが記憶力の悪い私にはよくわからない(-_-;)
そうすると、いちいち可能性のあるものを全部聴いてみて〜で、疲れました(苦笑)
>生徒ちゃん用の変換=結局7曲変換手直し、2曲制作で超疲労(爆)=7級Aコース3人、全曲違う自由曲(笑)去年の暮れの2人も全曲異なり、これから予定の子もまた違う〜@個性的なのはいいけど〜(笑)
まあ、おかげでいろいろ経験できていいかあ〜(^^♪
アセンブリー機能は、わかっていて初めて使える機能だから、それ以前のこういう問題の発生は…???
わからない方がおバカってこと??(;_;)
いや〜、こういうヒトのためにも次のバージョンアップで、ACCはわかるようにしてもらえると嬉しいんですが…m(__)m
>例えば、リズムそのものの打ち込みはオリジナルパターンだけど、ACCは8ビートのTYPE3…みたいな〜(^^)
これは、画面でわかりましたけど…
これ、ステージアでは、わからない(~_~;)
自分が打ち込んだものならメモしておけばいいんだけど、問題は市販のFDデータからELS変換した場合で…
ACCのTYPEは全部「A」に置き変わるわけで〜それを手直しするのに、結構不便です。想像できる楽曲の場合はまだいいんですが、そうじゃないものに困っています。
鳴ってるACCが、何のリズムのなのかが記憶力の悪い私にはよくわからない(-_-;)
そうすると、いちいち可能性のあるものを全部聴いてみて〜で、疲れました(苦笑)
>生徒ちゃん用の変換=結局7曲変換手直し、2曲制作で超疲労(爆)=7級Aコース3人、全曲違う自由曲(笑)去年の暮れの2人も全曲異なり、これから予定の子もまた違う〜@個性的なのはいいけど〜(笑)
まあ、おかげでいろいろ経験できていいかあ〜(^^♪
アセンブリー機能は、わかっていて初めて使える機能だから、それ以前のこういう問題の発生は…???
わからない方がおバカってこと??(;_;)
いや〜、こういうヒトのためにも次のバージョンアップで、ACCはわかるようにしてもらえると嬉しいんですが…m(__)m
2005/03/07 (Mon)
生徒ちゃん用にELS変換したデータを手直ししているのですが…
生徒ちゃんのスマメですし、なるべく使いやすいように、と考えれば同じフォルダ内に変換データを一まとめに…しかもグレード用ですし、フォルダを呼び出す手間もいくらかでも省略しようとしたら…
曲目Aの手直しを終わって、レジスト編集で上書き保存、引き続き曲目Bのレジストを呼び出して手直し、保存しようとしたらこんな画面に…(~_~;)
なぜ〜〜〜???同じフォルダ内にオリジナルがちゃんと存在してるのに〜。
1曲目が終了したら、初期化し直してから次の曲に取り掛かるとこのようなトラブル(?)がないことがわかりましたが、こんなことどこにも書いてないような…それともやはり私が無知すぎるだけなのか…(~o~)
結局2度手直ししたカタチになり、少しは手早くなったかな〜(笑)@だって、1度目のは保存できなかったから…(~_~;)
生徒ちゃん用にELS変換したデータを手直ししているのですが…
生徒ちゃんのスマメですし、なるべく使いやすいように、と考えれば同じフォルダ内に変換データを一まとめに…しかもグレード用ですし、フォルダを呼び出す手間もいくらかでも省略しようとしたら…
曲目Aの手直しを終わって、レジスト編集で上書き保存、引き続き曲目Bのレジストを呼び出して手直し、保存しようとしたらこんな画面に…(~_~;)
なぜ〜〜〜???同じフォルダ内にオリジナルがちゃんと存在してるのに〜。
1曲目が終了したら、初期化し直してから次の曲に取り掛かるとこのようなトラブル(?)がないことがわかりましたが、こんなことどこにも書いてないような…それともやはり私が無知すぎるだけなのか…(~o~)
結局2度手直ししたカタチになり、少しは手早くなったかな〜(笑)@だって、1度目のは保存できなかったから…(~_~;)
2005/02/26 (Sat)
以前の講座で「ELのユーザーボイス、ELS変換のときは名前だけ《USER》だけで中身はSTAGEAの何かの音色になってます」というお話をいただいたのですが…
昨日生徒ちゃん用のELS変換をしていて…まあ、確かにそうなんです。
で、《USER14》と《USER15》が同じSAXの音だった…という事態が。。。(笑)
それが同じメモリーの同じ鍵盤上で使われてたものだから…道理で出てきた音がイマイチ変だったはずだわ(笑)
名前は《USER》でも中身は《USER》じゃないというのも、手直しのときには結構困ったものです(爆)どうせ置き換えるんなら名前もちゃんと表示して欲しいなぁ〜、と相変わらずワガママなわたし…(^^ゞ
昨日生徒ちゃん用のELS変換をしていて…まあ、確かにそうなんです。
で、《USER14》と《USER15》が同じSAXの音だった…という事態が。。。(笑)
それが同じメモリーの同じ鍵盤上で使われてたものだから…道理で出てきた音がイマイチ変だったはずだわ(笑)
名前は《USER》でも中身は《USER》じゃないというのも、手直しのときには結構困ったものです(爆)どうせ置き換えるんなら名前もちゃんと表示して欲しいなぁ〜、と相変わらずワガママなわたし…(^^ゞ